我が家は恐ろしいことに今時ISDNなので、おいそれとYOUTUBEの動画を楽しむことなど出来ず(泣)たかだか1分30秒のケロロ軍曹のオープニング曲を読み込むのに7〜8分もかかるわけで、YOUTUBEなんか嫌いよ!と思いつつ暇な時にダウンロードしてる。

暇な時にしかやらないけど、なかなかどうして長い戦いになる。例えば、YOUTUBEで”Keroro Gunso OP (5th generation) You-You-You”を検索し、Macで保存&再生しようとすると・・・。

1 You You You(1分28秒)の読み込みに約9分

2 読み込み終了後、動画を再生させながら
 Safariメニュー>ウィンドウ>構成ファイル一覧で
 ttp://ash-v144.ash.youtube.com/get_video?video_id=9gS-DovfjGU
 (3,6MB)の部分をoptionキーを押しながらダブルクリック

3 ダウンロード開始〜終了まで12〜13分待つ

4 ダウンロードされた”get_video”ファイルを”you3.flv”などに変更
 拡張子は必ず.flvだそうだよ

5 iSquint http://www.isquint.org
 に、保存先を選択し”you3.flv”をドラッグ

6 ”you3,flv”が”you3,mp4”に変換される

後は、iTunesに追加したり、iPodへ送ったり、そのままPCに保存してQuickTime Playerで見たり。

なんだけど・・・。

こんな手間暇かけるより、プロバイダが代わろうとメアドが変わろうと、せっかくボロいながらも光対応マンションなんだから、とっとと光にしなさい!って感じよね。

コメント

nophoto
mam
2007年4月27日9:27

いつもこっそり覗き見させて頂いております。

光の件なのですが・・・。

実は自分も光対応のアパートに住んでいるのですが、自分が引っ越してきたときも、光が契約出来なかった(終端装置がなくて)んです。
で、nttに電話して大家さんと交渉してもらって、光を引いてもらいました。
ちなみに、終端装置を付ける経費はnttが持つので大家さんの負担はありません。ただ、装置を取り付ける場所が必要になるだけです。

取り敢えず116に電話して、調査だけでもしてもらったらどうでしょうか?!

お体ご自愛ください。

みかやん。
みかやん。
2007年4月27日10:39

>mamさま

mamさん、こんにちわ♪コメントありがとうございます。

ISDNにする時も「Macなんです」と言っただけで
担当の方の顔色が変わったので、光にする場合も何かとwinより
手間暇がかかったり面倒なことに巻き込まれたりするのでは?
と思って、なかなか光に踏みきることが出来ずにおりました。

でもやっぱりYOUTUBEもサクッと楽しみたいので、
勇気をだして116へ電話してみますね。
実際、どこへ連絡して良いのかすら分からなかったので大助かりです。

身体のことまでご心配いただいてありがとうございました♪

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索