TV電話とmusic player
2007年4月19日 まっく小ケータイの目覚ましが8時半に鳴ったが、休みだし、久々に夜更かししたし、も少し寝ようってことで二度寝した。
目覚めるとY君から「天井しか映らないテレビ電話がきたけど何だったの?何かの盗撮かと思って13分耐えて様子見したやないかい」とメールがきていたけど、何の話だかサッパリ分からず???
いや待て!間違い電話やメールの送信間違いは私の得意技だ!と、恐る恐るケータイのリダイヤルの画面を見てみたら、確かに私がY君にTV電話をかけていた。今までTV電話なんか使ったことなかったのに(汗)。
自分では目覚ましのスヌーズを解除して爆睡したつもりだったが、寝ぼけていたのと裸眼だったのとで操作を誤り、Y君へ初のTV電話をかけてしまったらしい。
でも、映っていたのが天井だけで良かった。オカルト的な寝姿を晒して、Y君を地獄へ送らずに済んで良かった。事態をしっかりと把握してからY君へお詫びのメールをした。毎度毎度、全く面目ない。
----------------------------------------------------------
Y君といえばMacと音楽だ。私のSO903iはミュージックケータイだ。
でも、SO903iのミュージックプレイヤー専用ソフトはwindowsのみ対応で「てやんでぇ、べらぼうめぇ、Macユーザーを門前払いしやがるとは何事でぇ」と思いかけて、音楽はiPodで聴くからいいのよ、フンだ!と思い直した。
しかし何気に目にした記事で、SO903iこそMacに優しいケータイだったと知る。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/12/news115.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/17/news106.html
で、記事のとおりケータイの本体拡張メモリにMP3データを書き込んでみた。
・iTunesのm4aのAACデータをMP3で読み込む
iTunes>環境設定…>詳細で読み込みをMP3エンコーダにする
曲を選択して、詳細>選択項目をMP3に変換
・SO903i付属のケーブルでケータイとMacを繋ぎメモリモードにする
・保存先に”MUSIC”というフォルダを作り、MP3データをドラッグ&ドロップしてコピー
すると、付属のソフトを使わなくても、ドライバをインストールしなくても、ミュージックプレイヤーを楽しむことが出来る。Macってなんてお利口さんなんでしょ。
私に出来たってことは、誰にでも出来るってことで、なんてMacユーザーに優しいんでしょ。3代前からケータイはSOで、ずっとSO好きで良かった。
目覚めるとY君から「天井しか映らないテレビ電話がきたけど何だったの?何かの盗撮かと思って13分耐えて様子見したやないかい」とメールがきていたけど、何の話だかサッパリ分からず???
いや待て!間違い電話やメールの送信間違いは私の得意技だ!と、恐る恐るケータイのリダイヤルの画面を見てみたら、確かに私がY君にTV電話をかけていた。今までTV電話なんか使ったことなかったのに(汗)。
自分では目覚ましのスヌーズを解除して爆睡したつもりだったが、寝ぼけていたのと裸眼だったのとで操作を誤り、Y君へ初のTV電話をかけてしまったらしい。
でも、映っていたのが天井だけで良かった。オカルト的な寝姿を晒して、Y君を地獄へ送らずに済んで良かった。事態をしっかりと把握してからY君へお詫びのメールをした。毎度毎度、全く面目ない。
----------------------------------------------------------
Y君といえばMacと音楽だ。私のSO903iはミュージックケータイだ。
でも、SO903iのミュージックプレイヤー専用ソフトはwindowsのみ対応で「てやんでぇ、べらぼうめぇ、Macユーザーを門前払いしやがるとは何事でぇ」と思いかけて、音楽はiPodで聴くからいいのよ、フンだ!と思い直した。
しかし何気に目にした記事で、SO903iこそMacに優しいケータイだったと知る。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/12/news115.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/17/news106.html
で、記事のとおりケータイの本体拡張メモリにMP3データを書き込んでみた。
・iTunesのm4aのAACデータをMP3で読み込む
iTunes>環境設定…>詳細で読み込みをMP3エンコーダにする
曲を選択して、詳細>選択項目をMP3に変換
・SO903i付属のケーブルでケータイとMacを繋ぎメモリモードにする
・保存先に”MUSIC”というフォルダを作り、MP3データをドラッグ&ドロップしてコピー
すると、付属のソフトを使わなくても、ドライバをインストールしなくても、ミュージックプレイヤーを楽しむことが出来る。Macってなんてお利口さんなんでしょ。
私に出来たってことは、誰にでも出来るってことで、なんてMacユーザーに優しいんでしょ。3代前からケータイはSOで、ずっとSO好きで良かった。
コメント