バセドウ病・その14
2007年6月21日 ばせどう※医師に再度「動悸がしたり、だるくて寝込んだりしてませんか?」聞かれたが、相変わらずだるいものの寝込んだりはしていない。
甲状腺機能亢進状態にある為か、生理が不順で5月26〜29日、6月7日〜10日、6月15日〜21日と1ヶ月に生理が3回もきて忙しい思いをした。
甲状腺機能亢進状態ではあるが、THSの数値が順調に下がっているので、病状は安定してきているらしい。
2週間に一度の通院がまた月1通院に戻って一安心。
※前々回→前回の血液検査の結果
TSH 0.1以下→0.1以下 (基準値 0.4〜4.0)×アウト
FT4 2.1→1.0 (基準値 0.8〜1.9)◎基準内
FT3 5.6→2.9 (基準値 2.2〜4.1)◎基準内
TSHレセプター抗体 36.8→30.1 (基準値 10以下)
・検査チャートに”機能亢進が疑われます”と書いてあった
※今日のメニュー
・前回の血液検査結果発表
・メルカゾール 1日2錠×28日分
・ツムラ芍薬甘草湯エキス顆粒医療用淡灰褐 1日2包×28日分
・リピトール錠10mg 1日1錠×28日分
計 3110円
※前回までの70320円と合わせて73430円也。
甲状腺機能亢進状態にある為か、生理が不順で5月26〜29日、6月7日〜10日、6月15日〜21日と1ヶ月に生理が3回もきて忙しい思いをした。
甲状腺機能亢進状態ではあるが、THSの数値が順調に下がっているので、病状は安定してきているらしい。
2週間に一度の通院がまた月1通院に戻って一安心。
※前々回→前回の血液検査の結果
TSH 0.1以下→0.1以下 (基準値 0.4〜4.0)×アウト
FT4 2.1→1.0 (基準値 0.8〜1.9)◎基準内
FT3 5.6→2.9 (基準値 2.2〜4.1)◎基準内
TSHレセプター抗体 36.8→30.1 (基準値 10以下)
・検査チャートに”機能亢進が疑われます”と書いてあった
※今日のメニュー
・前回の血液検査結果発表
・メルカゾール 1日2錠×28日分
・ツムラ芍薬甘草湯エキス顆粒医療用淡灰褐 1日2包×28日分
・リピトール錠10mg 1日1錠×28日分
計 3110円
※前回までの70320円と合わせて73430円也。
コメント