DVD エスピーオー 2004/09/03 ¥5,040 「奇跡」「純愛」「生と死」「秘密」など韓国ラブストーリーの典型的キーワードが詰め込まれた一作。家具職人の兄とカーレーサーの弟が、同じ日の同じ時刻に事故に遭い、ともに昏睡状態に陥る。1年後、弟だけが意識を回復するが、彼には兄の魂が宿っていた。兄の妻は、状況がつかめないまま、弟からの求愛に応じるように…。 愛のドラマ…
「純愛」なんて言葉は私には物凄く懐かしくて、遠い遠い過去を回想してしまう言葉・・・てか、そんなの有ったのかい?とも思うけど、これは「純愛中毒」ってタイトルがピッタリな映画。こうなるともう本当に「中毒」って感じ。ヤバイ意味の方で。ついホロリとしていたら衝撃のクライマックス。
騙されてつい涙するところでしたわ。相手が兄嫁じゃなかったら純愛なんだろうけど、純粋過ぎるのか、歪んでいるのか、単にナルシストなのか。「中毒」だけに「ええ話やないの」と手放しに涙できない毒性があるけど、嫌いじゃない。
「純愛」なんて言葉は私には物凄く懐かしくて、遠い遠い過去を回想してしまう言葉・・・てか、そんなの有ったのかい?とも思うけど、これは「純愛中毒」ってタイトルがピッタリな映画。こうなるともう本当に「中毒」って感じ。ヤバイ意味の方で。ついホロリとしていたら衝撃のクライマックス。
騙されてつい涙するところでしたわ。相手が兄嫁じゃなかったら純愛なんだろうけど、純粋過ぎるのか、歪んでいるのか、単にナルシストなのか。「中毒」だけに「ええ話やないの」と手放しに涙できない毒性があるけど、嫌いじゃない。
DVD アミューズソフトエンタテインメント 2005/03/25 ¥3,990 女子大生のミヨンはジャズバーでバイト中、一目惚れしたスヒョンに積極的にアプローチし、付き合うようになる。さっそく家族に紹介するミヨン。ところが、彼女の目を盗んで、スヒョンはミヨンの姉、一児の母ジニョンと恋愛経験ゼロの大学院生ソニョンを言葉たくみにアプローチ。すっかりその気にさせてしまう…。 韓国ではドラマと映…
コメディーと知らずに見たので笑えましたわ。しかもプチエロコメディー。(美人)三姉妹とヤリまくるだなんて、とんだ遊び人だわ!と思わせておいて、実は三姉妹を幸せに導く為に現れた実在しない男だったって話。特にビョン様ファンじゃなくても笑えると思う。
コメディーと知らずに見たので笑えましたわ。しかもプチエロコメディー。(美人)三姉妹とヤリまくるだなんて、とんだ遊び人だわ!と思わせておいて、実は三姉妹を幸せに導く為に現れた実在しない男だったって話。特にビョン様ファンじゃなくても笑えると思う。
DVD ハピネット・ピクチャーズ 2005/02/25 ¥3,990 法学部の4年生・宏行(池内博之)は、同じ大学に通う聡史(玉木宏)から自分の遺言書作りを依頼された。親しくなった人間はみんな死んでしまうのだという聡史は、自分を“死神”と呼び、やがて自分の過去を語り始めていく。それは、彼と瑞樹(小西真奈美)という女性との恋の物語だった…。 『GO』などで知られる金城一紀の同名短編小説…
単に玉木宏と小西真奈美が好きなので見てみた。一見、よく有る話のようでありながら実は有り得ない話だったり、浅そうで実は深そうだったり、てか深い。
いつも思うけど、玉木君て顔は良いんだけど髪型が変。
単に玉木宏と小西真奈美が好きなので見てみた。一見、よく有る話のようでありながら実は有り得ない話だったり、浅そうで実は深そうだったり、てか深い。
いつも思うけど、玉木君て顔は良いんだけど髪型が変。
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2005/04/08 ¥2,980 大手化粧品会社が作り出した画期的な若返りクリーム“ビューリン”。だがそれには恐ろしい副作用が。それを偶然知った広告デザイナーのペイシェンスは殺されてしまう。だが伝説の猫の不思議なパワーを受けて彼女は蘇生。猫のような力を持つ“キャットウーマン”となり、自分を殺した者への復讐を誓う。内気だった女性が、蘇生してか…
私的には何故ラジー賞?娯楽映画ってこんなんでしょう?と、素直に面白いと思った。特殊能力を身に付けて何をするかと思ったら、宝石泥棒だもの笑えるでしょう。そんなのヒーローが女で猫であるゆえ。正統派ヒーローじゃないところがいい。最終的には敵を倒すけど、それまでは自由気ままな猫そのもの。
それよりも何よりも、キャットウーマンになってからの歩き方が変(笑)!
私的には何故ラジー賞?娯楽映画ってこんなんでしょう?と、素直に面白いと思った。特殊能力を身に付けて何をするかと思ったら、宝石泥棒だもの笑えるでしょう。そんなのヒーローが女で猫であるゆえ。正統派ヒーローじゃないところがいい。最終的には敵を倒すけど、それまでは自由気ままな猫そのもの。
それよりも何よりも、キャットウーマンになってからの歩き方が変(笑)!
DVD 東宝 2005/03/25 ¥3,990 野球部の応援に行った吹奏楽部にお弁当を運んだ補習クラスの女子だったが、炎天下、チンタラ運んでいたせいで、お弁当は腐り、吹奏楽部は体調を崩してしまう。ひとりだけお弁当を食べなかった男子・中村は、即席吹奏楽部を作ろうと思いつく。責任をとらせようと補習クラスの女子を誘うが、吹奏楽をやるには人数が足りなかったため、ビッグ…
ウォーターボーイズのガールズジャズバンドバージョン。お約束の竹中直人がいつもより馬鹿っぽくなくて良かった。若くて可愛い女子高生達が揃って見事に訛ってて、あの東北弁(山形弁?)は函館弁より手強い(笑)。「なんかいぐねぇ?いぐねえ?(何か良くない?良くない?)」というような東北弁がほのぼのとした。
単純に、見て笑った楽しかった。
ウォーターボーイズのガールズジャズバンドバージョン。お約束の竹中直人がいつもより馬鹿っぽくなくて良かった。若くて可愛い女子高生達が揃って見事に訛ってて、あの東北弁(山形弁?)は函館弁より手強い(笑)。「なんかいぐねぇ?いぐねえ?(何か良くない?良くない?)」というような東北弁がほのぼのとした。
単純に、見て笑った楽しかった。
DVD マクザム 2003/12/26 ¥12,600 大学の映画サークルを舞台に、若者たちの恋と友情を描いた青春ストーリー。女の子目当てで映画サークルに入ろうと部室を訪れたチャンギ(チャ・テヒョン)は、そこでソギョン(ユンソナ)に出会う。チャンギは最初、地味でつきあいの悪いソギョンをうとましく思っていたが、学費と家族への仕送りを稼ぐためにアルバイトに奔走しているソギ…
あまり青春してない青春ドラマ。ちょっと暗めだけど、この作品の中のウォン・ビンは、とんでもなく可愛らしくてまるでお人形のよう。そのお陰で全8話、一気に見れた。
ケータイが出始めの頃なのか、ドラマの中の学生達が皆ポケベルを持ってて、ちょっと上の先輩達は学生運動に参加してたり。学生運動で社会と戦った!なんて言われても、日本じゃ私の世代でも全然ピンとこないけど・・・。
ウォン・ビンとチャン・ドンゴンが兄弟の役って凄くない?そんな兄弟いないって!ユン・ソナってこんなに可愛かったのね。てか、他に特記すべき事もなく、内容も暗く(何でネズミ講が出てくるか?)、単にこの頃のウォン・ビンの可愛らしさや顔の綺麗さが光るドラマ。
しかも私は今更韓流ブームに乗ったワケではないし。
あまり青春してない青春ドラマ。ちょっと暗めだけど、この作品の中のウォン・ビンは、とんでもなく可愛らしくてまるでお人形のよう。そのお陰で全8話、一気に見れた。
ケータイが出始めの頃なのか、ドラマの中の学生達が皆ポケベルを持ってて、ちょっと上の先輩達は学生運動に参加してたり。学生運動で社会と戦った!なんて言われても、日本じゃ私の世代でも全然ピンとこないけど・・・。
ウォン・ビンとチャン・ドンゴンが兄弟の役って凄くない?そんな兄弟いないって!ユン・ソナってこんなに可愛かったのね。てか、他に特記すべき事もなく、内容も暗く(何でネズミ講が出てくるか?)、単にこの頃のウォン・ビンの可愛らしさや顔の綺麗さが光るドラマ。
しかも私は今更韓流ブームに乗ったワケではないし。
僕の彼女を紹介します
2005年5月22日 映画
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2005/04/22 ¥2,980 勇敢だけど気が強く思い込みの激しい巡査ギョンジンが、引ったくりと間違えて逮捕したのは教師のミョンウ。とんだ災難にあったミョンウだったが、その後、偶然ギョンジンと再会。今度は銃撃戦に巻き込まれるという災難にあうが、ふたりの仲は急接近する。ところがふたりはある事件に遭遇し、その仲を引き裂かれてしまう。 『猟奇的な彼…
「全米に感動の嵐」とか「800万人が涙した」などという言葉に何度騙されただろう。「泣ける映画」には、いつも期待しすぎて失敗する。
一番失敗したと思ったのは「マディソン郡の橋」感動どころか腹が立った。
2番目に失敗したと思ったのは「タイタニック」泣きどころ見つからず。
3番目に失敗したと思ったのがコレ。
凶暴な彼女と小心者の彼、もう、どこかで見たなって感じ。「猟奇的な彼女2」とかにしてくれた方が見易かった。あんな馬鹿馬鹿しい出会いの後に恋人同士になれるのが不思議。おまけにどんでん返しに振り回されて疲れるし、これでもか!と泣かせようとする罠がくどくて逆に泣けなかった。XーJAPANの曲が勿体ない。
これを見るんだったら、昔見た「ゴースト」をも1回見た方が良かった。
「全米に感動の嵐」とか「800万人が涙した」などという言葉に何度騙されただろう。「泣ける映画」には、いつも期待しすぎて失敗する。
一番失敗したと思ったのは「マディソン郡の橋」感動どころか腹が立った。
2番目に失敗したと思ったのは「タイタニック」泣きどころ見つからず。
3番目に失敗したと思ったのがコレ。
凶暴な彼女と小心者の彼、もう、どこかで見たなって感じ。「猟奇的な彼女2」とかにしてくれた方が見易かった。あんな馬鹿馬鹿しい出会いの後に恋人同士になれるのが不思議。おまけにどんでん返しに振り回されて疲れるし、これでもか!と泣かせようとする罠がくどくて逆に泣けなかった。XーJAPANの曲が勿体ない。
これを見るんだったら、昔見た「ゴースト」をも1回見た方が良かった。
トゥルー・コーリング
2005年5月20日 映画
DVD 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2005/07/29 ¥10,290
まだ1〜3(6話まで)しか見てないけど、ハマりそうです。てかハマりましたね。
変死体専門の死体安置所で働くトゥルーが、死者に”助け”を求められたところから始まるドラマ。
昨日の1日をもう一度やり直せるなんて。私もそんな力が欲しいわぁ。
まだ1〜3(6話まで)しか見てないけど、ハマりそうです。てかハマりましたね。
変死体専門の死体安置所で働くトゥルーが、死者に”助け”を求められたところから始まるドラマ。
昨日の1日をもう一度やり直せるなんて。私もそんな力が欲しいわぁ。
DVD レントラックジャパン 2005/01/28 ¥3,990 西暦859年、唐代の中国で、朝廷は反乱軍最大の『飛刀門』撲滅を画策。官史の金と瀏に、指導者を10日以内に捕らえるように命ずる。飛刀門の娘と思われる小妹は目が不自由で、金は反乱戦士を装い小妹に接近。捕らえられた彼女を救出するふりして、敵のアジトまで導かせようと企むが、旅の途中でふたりの心はひかれあってしまう。 小妹に…
金城武さえカッコ良ければ、ストーリーなんてどうでもいいわ!と思って見てみたけど、美しい映像の中の金城武はまた格別。
途中までは圧倒的な文化の違いを堪能できるけど、急に景色がわざとらしいものになったり、忍者のような特殊部隊と竹藪で戦うシーンなんかは「え?笑うトコなの?」と思ったり、戦闘中に草原が雪景色になって「何日、何ヶ月戦ってんの?」と思ってしまうが、怪しいところは金城武に免じてスルー。
長く連れ添った男が居ても、別の男に心を奪われてしまう事も有るだろうさ、そんなの3日も有りゃ充分さ!って事は分かるんだけど、その刹那的な熱愛がわりとあっさり描かれていて、ラストは金城武を1人で泣かせてしまいましたわ。私は泣くに泣けず不完全燃焼。金城武がカッコイイからいいんだけどさ。
金城武さえカッコ良ければ、ストーリーなんてどうでもいいわ!と思って見てみたけど、美しい映像の中の金城武はまた格別。
途中までは圧倒的な文化の違いを堪能できるけど、急に景色がわざとらしいものになったり、忍者のような特殊部隊と竹藪で戦うシーンなんかは「え?笑うトコなの?」と思ったり、戦闘中に草原が雪景色になって「何日、何ヶ月戦ってんの?」と思ってしまうが、怪しいところは金城武に免じてスルー。
長く連れ添った男が居ても、別の男に心を奪われてしまう事も有るだろうさ、そんなの3日も有りゃ充分さ!って事は分かるんだけど、その刹那的な熱愛がわりとあっさり描かれていて、ラストは金城武を1人で泣かせてしまいましたわ。私は泣くに泣けず不完全燃焼。金城武がカッコイイからいいんだけどさ。
DVD アミューズソフトエンタテインメント 2005/02/25 ¥2,940 恐るべき敵ネクロモンガー艦隊により、次から次へと侵略されていく惑星。その戦いに宇宙のお尋ね者リディックは巻き込まれていく。やがて戦いは全宇宙の命運を分ける、とてつもない聖戦へと発展していくのだが…。 傑作B級SF映画『ピッチブラック』の続編として作られた本作は、かなり大風呂敷を広げた仕上がり。なんと荒くれ者のリデ…
主役がイケてなくてガッカリ。敵のネクロモンガーの方にイケてる人が多いんだもの。悪を倒すのは悪という設定なら、もっと悪っぽい俳優を使って欲しかったわ。とっても中途半端。しかもサングラスが似合ってないし。
その点「ブレイド」のウェズリー・スナイプスは全然好みのタイプじゃないのに、映画の中じゃ凄く魅力的で惹き付けられるのに。
内容的には嫌いじゃないけど、全宇宙の命運を分ける戦いも最後はタイマンなのね。
主役がイケてなくてガッカリ。敵のネクロモンガーの方にイケてる人が多いんだもの。悪を倒すのは悪という設定なら、もっと悪っぽい俳優を使って欲しかったわ。とっても中途半端。しかもサングラスが似合ってないし。
その点「ブレイド」のウェズリー・スナイプスは全然好みのタイプじゃないのに、映画の中じゃ凄く魅力的で惹き付けられるのに。
内容的には嫌いじゃないけど、全宇宙の命運を分ける戦いも最後はタイマンなのね。
DVD 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2005/02/04 ¥2,940 ロボットが社会の一部となりつつある2035年を舞台にしたSFアクション。「人間に危害を加えてはいけない」などロボット3原則を守っていた家庭用ロボットが、殺人事件の容疑者となる。“ロボット嫌い”の刑事と、人間に近い感情を持つ最新ロボット「サニー」の攻防とともに、ロボット開発会社にうごめく陰謀や、進化したロボットの恐怖が明…
単にウィル・スミスが好きなので見てみたけど、面白かった。あ、きっとああなってこうなる・・・と予測はついてもそれまで全然飽きずに楽しめた。ウィル・スミスが出ている映画だとウィル・スミスの役に感情移入してしまうけど、今回はロボットのサニーに思いっきり感情移入した。
やっぱりウィル・スミスが出てる映画って好きだ。
単にウィル・スミスが好きなので見てみたけど、面白かった。あ、きっとああなってこうなる・・・と予測はついてもそれまで全然飽きずに楽しめた。ウィル・スミスが出ている映画だとウィル・スミスの役に感情移入してしまうけど、今回はロボットのサニーに思いっきり感情移入した。
やっぱりウィル・スミスが出てる映画って好きだ。
DVD 2004年のクリスマス・イブの日に、東京の地下鉄の最新鋭実験車輌が(通称クモ)が乗っ取られ、乗降客200万人の命が危険にされされるハメに。その犯人からの指名もあり、警視庁初の交渉人・真下正義が奮闘する! 国民的シリーズにまでのしあがった『踊る大捜査線』のスピンオフ作品第1弾。シリーズではコメディリリーフだったユースケ…
”踊る”マニアの夫に連れられて、久しぶりに映画館へ。封切りから結構経つし平日の朝1という事もあって客は20人ほど。
特に”踊る”マニアじゃなくても普通に面白かったけど、結局犯人は誰でどうなったのか、交渉人真下正義2へ続くんでしょうね。
個人的に”踊る”の中ではSATの隊長が好きだったけど(マニアック)、今回は木島がいい味を出していた。今時、刑事の勘に頼る刑事が居るとは思ってなかったけど、やっぱ最後はカンなのね。ね?
”踊る”マニアの夫に連れられて、久しぶりに映画館へ。封切りから結構経つし平日の朝1という事もあって客は20人ほど。
特に”踊る”マニアじゃなくても普通に面白かったけど、結局犯人は誰でどうなったのか、交渉人真下正義2へ続くんでしょうね。
個人的に”踊る”の中ではSATの隊長が好きだったけど(マニアック)、今回は木島がいい味を出していた。今時、刑事の勘に頼る刑事が居るとは思ってなかったけど、やっぱ最後はカンなのね。ね?
キル・ビル Vol.2
2005年5月7日 映画
DVD ユニバーサル・ピクチャーズ / ジェネオン エンタテインメント 2004/10/08 ¥3,990 パート1の強引でハチャメチャなノリを期待した人には、やや不満。逆に前作がパロディのみで物語が浅いと感じた人には、この続編には満足するだろう。残り3人となった復讐相手を探し、テキサスからメキシコへ向かうザ・ブライド。その間に、彼女の血塗られた結婚式や、中国での修行時代などが章立てで挿入されていく。やがて死んだと思われ…
前作のようなグロさは無く、1あっての2なんだろうけど、いくらでも1作にまとめられたんじゃないの?みたいな。最初から1と2で完結させようとしていたのか、1で話を端折りすぎて2にはとってつけたようなストーリー性を持たせたのか。
前作も見ていない人には1と2をセットで見るようにすすめるけど、普通に1を見てから暫く経って2を見た私が2で一番面白かったのはエンディングの「あっ!ゴーゴー夕張だ!」と思った所。
嫌いじゃないけど「あぁなるほどね」としか思わなかった。
前作のようなグロさは無く、1あっての2なんだろうけど、いくらでも1作にまとめられたんじゃないの?みたいな。最初から1と2で完結させようとしていたのか、1で話を端折りすぎて2にはとってつけたようなストーリー性を持たせたのか。
前作も見ていない人には1と2をセットで見るようにすすめるけど、普通に1を見てから暫く経って2を見た私が2で一番面白かったのはエンディングの「あっ!ゴーゴー夕張だ!」と思った所。
嫌いじゃないけど「あぁなるほどね」としか思わなかった。
政府の長官婦人は、スキモノで遊び人の従兄弟(ペ)が、処女のまま未亡人となった女を落とせれば褒美として自分をぺに差し出し、落とせなければペは僧侶になるようにと言い渡した。その日からぺは、あの手この手で未亡人を落とそうとやっきになるが、いつしか本気で未亡人を愛してしまう。
冬ソナにもぺにも興味はなかったけど見てみた。ぺは”微笑みの貴公子”と言われた人と思えない程、この役では顔がエロく見えて、この脂下がった感じの方が合ってるように思った。
それよりも何よりも、ペが腰を振っ・・・ペってこんな事していいのかい?と1人で勝手にドキドキした。
私の友人で超遊び人のM君も、いつか刺されるな・・・。
冬ソナにもぺにも興味はなかったけど見てみた。ぺは”微笑みの貴公子”と言われた人と思えない程、この役では顔がエロく見えて、この脂下がった感じの方が合ってるように思った。
それよりも何よりも、ペが腰を振っ・・・ペってこんな事していいのかい?と1人で勝手にドキドキした。
私の友人で超遊び人のM君も、いつか刺されるな・・・。
DVD 松竹 2004/10/23 ¥4,935 そこはアメリカが存在しない世界。大東亜連邦共和国の遺伝子工学の権威・東博士(寺尾總)は人体のスペアパーツを可能とする新造人間の開発に勤しんでいたが、その結果生まれたブライ(唐沢寿明)は人類に宣戦布告。博士は、自分に逆らい戦場に赴いて戦死した息子・鉄也(伊勢谷友介)を新造人間としてよみがえらせた…。 吉田竜夫原作…
私はコレ、嫌いじゃないと言うか、むしろ好き。
映像の美しさに呆気にとられていると、肝心なメッセージは役者さんが”セリフ”として言っちゃってくれてるので、とっても親切(笑)。「人生が一度きりじゃないなら、何でこんなに一生懸命に生きてきたのか!」みたいな、むやみに熱いセリフが私は好きだったり。
子供の頃に見たハズの原作キャシャーンの記憶は既に朧気ながら、この映画をわざわざキャシャーンにしなくても良かったのでは?というような素朴な疑問や合点のいかないところは映像の美しさに免じて敢えてスルーで。
私はコレ、嫌いじゃないと言うか、むしろ好き。
映像の美しさに呆気にとられていると、肝心なメッセージは役者さんが”セリフ”として言っちゃってくれてるので、とっても親切(笑)。「人生が一度きりじゃないなら、何でこんなに一生懸命に生きてきたのか!」みたいな、むやみに熱いセリフが私は好きだったり。
子供の頃に見たハズの原作キャシャーンの記憶は既に朧気ながら、この映画をわざわざキャシャーンにしなくても良かったのでは?というような素朴な疑問や合点のいかないところは映像の美しさに免じて敢えてスルーで。
DVD ケイエスエス販売 2004/12/22 ¥5,040
はっきり言って酷いです。カルトもカルト、アングラもアングラ、エロくてグロくてわけわかりません。
昔々いぞうさんという日本人が張り付けにされヤリで突かれて処刑されましたとさ。死後、いぞうさんはIZOという怨霊?となり、時代を越え時空を越え目の前に現れる人々を斬って斬って斬りまくる・・・という始まり。
そこからすぐにワケ分からなくなります。江戸の街並みに特殊部隊が現れたり、サラリーマン風の吸血鬼のような者が現れたり、いぞうが抱いた女郎が鉄拳メイクの怨霊になっていたり、時代も場所も飛び飛びの映像の妙をお楽しみ下さい。着いて行けません。
あらゆる時代のあらゆる場所で友川かずきさんという方が、これまたワケの分からない歌を唄います。これがもう苦痛以外の何物でもありません。
一緒に見ていた夫はたまらず避難しました。私は、これから起こるであろう大・どんでん返し!に期待してラストまで見ましたが、分かったのは映画のメッセージでもテーマでもなく、途中で避難した夫の判断は正しかったという事でした。
夫「豪華キャスト陣は、こーゆー映画だって分かって出演したんだろうか?」
みかやん「監督に呼ばれたし、みんなも出るなら出よっかな?みたいなノリだったんじゃないの?」
夫「で、最後まで観て何か分かったのか?」
みかやん「・・・・・」
分かった事は、ストーリーを追ってはいけない、単に場面毎の映像を楽しむ事、メッセージを探ってはいけない、友人知人にすすめてはならないという事。
友人いわく「殺戮シーンのオムニバスだと思えばいい」。なるほど。
はっきり言って酷いです。カルトもカルト、アングラもアングラ、エロくてグロくてわけわかりません。
昔々いぞうさんという日本人が張り付けにされヤリで突かれて処刑されましたとさ。死後、いぞうさんはIZOという怨霊?となり、時代を越え時空を越え目の前に現れる人々を斬って斬って斬りまくる・・・という始まり。
そこからすぐにワケ分からなくなります。江戸の街並みに特殊部隊が現れたり、サラリーマン風の吸血鬼のような者が現れたり、いぞうが抱いた女郎が鉄拳メイクの怨霊になっていたり、時代も場所も飛び飛びの映像の妙をお楽しみ下さい。着いて行けません。
あらゆる時代のあらゆる場所で友川かずきさんという方が、これまたワケの分からない歌を唄います。これがもう苦痛以外の何物でもありません。
一緒に見ていた夫はたまらず避難しました。私は、これから起こるであろう大・どんでん返し!に期待してラストまで見ましたが、分かったのは映画のメッセージでもテーマでもなく、途中で避難した夫の判断は正しかったという事でした。
夫「豪華キャスト陣は、こーゆー映画だって分かって出演したんだろうか?」
みかやん「監督に呼ばれたし、みんなも出るなら出よっかな?みたいなノリだったんじゃないの?」
夫「で、最後まで観て何か分かったのか?」
みかやん「・・・・・」
分かった事は、ストーリーを追ってはいけない、単に場面毎の映像を楽しむ事、メッセージを探ってはいけない、友人知人にすすめてはならないという事。
友人いわく「殺戮シーンのオムニバスだと思えばいい」。なるほど。
コメントをみる |

スーパーは休み・ER
2004年11月23日 映画最近、休みの日に何をしているか?といえば、ERを見ている。TVでやっていた頃は所々しか見ていなかったので、得意のビデオ一気借りをして少しずつ見ている。第1シリーズを見て、さて第2シリーズへ!と思ったら家の近所のレンタルビデオ屋さんには第2シリーズだけが丸ごと無い。
仕方なく第2シリーズをとばして、第1シリーズから第3シリーズを見ると、華々しく結婚式を挙げたキャロルが離婚していたり、ジェニーっていつから別居してたの?てか、何?ジェニーとベントンって付き合ってたの?不倫かい?と1人で大騒ぎ。
なんてこった。
ゲオ南郷○○丁目店様、お願いですからERのセカンドシーズンを揃えて下さい。
仕方なく第2シリーズをとばして、第1シリーズから第3シリーズを見ると、華々しく結婚式を挙げたキャロルが離婚していたり、ジェニーっていつから別居してたの?てか、何?ジェニーとベントンって付き合ってたの?不倫かい?と1人で大騒ぎ。
なんてこった。
ゲオ南郷○○丁目店様、お願いですからERのセカンドシーズンを揃えて下さい。
DVD アミューズソフト販売 2004/05/21 ¥6,090 女性の体の一部が切り取られるという連続殺人事件が起きる中、結婚式当日に花嫁の美奈(釈由美子)が心臓をえぐられて殺され、婚約者の刑事・神崎(谷原章介)は犯人に復しゅうを誓う。一方、殺された者が3つの選択をするための“怨みの門”へ現れた美奈は、門番イズコ(椎名英姫)の導きで現世に降り、世界的科学者・工藤(大沢たかお)…
ドラマ版のスカイハイとスカイハイ2は大好きでTVで殆ど見たが、劇場版は何だか逝っちゃい過ぎた感じ。監督・北村龍平の作品の中ではVERSUSが一番好き。
ドラマ版のスカイハイとスカイハイ2は大好きでTVで殆ど見たが、劇場版は何だか逝っちゃい過ぎた感じ。監督・北村龍平の作品の中ではVERSUSが一番好き。
DVD ケイエスエス販売 2004/01/23 ¥5,040
甲子園出場の夢に挫折し、やる気なくバッティングセンターで働いていた青年が、孤独な少女との出会いから青春をとりもどそうと奔走する姿を描いた青春映画らしい。ニュージェネレーション何とかって次世代の青春映画だそうだが、元高校球児がバットで人を殴っちゃマズイでしょう。キレる若者や援交してる女子高生やイカレたチンピラが次世代っちゃあ次世代なんだろうけど、私のような世代にはなんだかなぁな感じ。
塚本くんのイメージビデオとして見る分には全然OK。
甲子園出場の夢に挫折し、やる気なくバッティングセンターで働いていた青年が、孤独な少女との出会いから青春をとりもどそうと奔走する姿を描いた青春映画らしい。ニュージェネレーション何とかって次世代の青春映画だそうだが、元高校球児がバットで人を殴っちゃマズイでしょう。キレる若者や援交してる女子高生やイカレたチンピラが次世代っちゃあ次世代なんだろうけど、私のような世代にはなんだかなぁな感じ。
塚本くんのイメージビデオとして見る分には全然OK。
巌流島 -GANRYUJIMA-
2004年5月23日 映画
DVD ケイエスエス販売 2004/03/26 ¥5,040
宮本武蔵と佐々木小次郎の“巌流島の決闘”の話。武蔵の自著『五輪書』では、この決闘について一切触れていなかった為に、現代でも多くの謎が残されているが、これはその新解釈。「宮本武蔵を斬新な解釈でダーティー・ヒーローとして描いた奇想天外な時代劇アクション」というより、歴史パロディーもしくは歴史コメディー(?)。
西村雅彦が佐々木小次郎の服装をしているだけで学芸会風で笑えるし、何かしでかしてくれるのでは?と変な期待をしてしまう。元シブがき隊ファンとしてモックンが演じる宮本武蔵を見たかったが、モックンの粗暴なシーンが延々と続き飽きる。それよりも何よりも、そもそも佐々木小次郎が漁師に倒されるって話が有り得なそうで、そのシーンは面白かった。漁師役の田村淳が好演。
宮本武蔵と佐々木小次郎の“巌流島の決闘”の話。武蔵の自著『五輪書』では、この決闘について一切触れていなかった為に、現代でも多くの謎が残されているが、これはその新解釈。「宮本武蔵を斬新な解釈でダーティー・ヒーローとして描いた奇想天外な時代劇アクション」というより、歴史パロディーもしくは歴史コメディー(?)。
西村雅彦が佐々木小次郎の服装をしているだけで学芸会風で笑えるし、何かしでかしてくれるのでは?と変な期待をしてしまう。元シブがき隊ファンとしてモックンが演じる宮本武蔵を見たかったが、モックンの粗暴なシーンが延々と続き飽きる。それよりも何よりも、そもそも佐々木小次郎が漁師に倒されるって話が有り得なそうで、そのシーンは面白かった。漁師役の田村淳が好演。